菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は?当たりやすいのはどこかも予想!

菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は?当たりやすいのがどこかも予想!

タイムレス所属の菊池風磨FC「おふうかい」

なんと2回目のおふうかいが2025年3月31(月)から開催決定しましたー!

おふうかいは、2024年の秋以来で、ファンの方なら絶対に行きたいイベントですよね。

今回は名古屋、福岡、北海道、東京、大阪の5会場で実施されます。

ファンクラブ限定で、同行者もFC会員である必要がありますよ。

なので、倍率が低いと思われがちですが箱が狭いので第1回のときでも落選した人が多数いました。

おふうかいの倍率ってどのぐらい高いの?

おふうかいの当たりやすいのはどこなの?と疑問を持たれるファンの方は多いかと!

そこで本記事は

  • 菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は?
  • 菊池風磨おふうかいvol.2当たりやすいのはどこか

ということを調査、深堀してまとめてみました。

菊池風磨のおふうかいvol.2に参加したい方は是非読んでみてくださいね。

目次

菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は?

菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は?

菊池風磨おふうかいの倍率は、38~521倍!

どこのアーティストさんでも公式で倍率は発表されておらず、この数字は、あくまで予想です。

倍率が高いからといって諦めずに、参考程度に考えていただいたらいいと思います。

なぜおふうかいの倍率が38~521倍になるか、詳しく説明していくので気になる方は読み進めていってくださいね。

チケット申し込み枚数

おふうかいの倍率はチケット申し込み枚数÷会場の収容人数でわかります。

ますは、そのチケット申し込み枚数は何枚になるのかを説明していきますね。

今回はファンクラブ限定イベントでおふうかいに入会している人のみが参加できる仕組みです。

申し込み枚数は1人2枚まで、同行者もFC限定であることがルールですね。

おふうかいのファンクラブの会員数を調べても公開されておらずわかりません。

しかし、菊池風磨さん所属するタイムレスのファンクラブ会員数を調べたところ1月21日の時点で568,000人。

そのうち、おふうかいに入っている人は2~7割いると仮定します。

568,000人の2割は、113,600人。
1人2枚応募する場合、227,200枚。

568,000人の3割は、170,400人。
1人2枚応募する場合、340,800枚。

568,000人の4割は、227,200人。
1人2枚応募する場合、454,400枚。

568,000人の5割は、284,000人。
1人2枚応募する場合、568,000枚。

568,000人の6割は、340,800人。
1人2枚応募する場合、681,600枚。

568,000人の7割は、397,600人。
1人2枚応募する場合、795,200枚。

最小申し込み枚数は、113,600枚で、最大申し込み枚数は、795,200枚になりますね。

会場の収容人数

会場の収容人数は、各会場の最大収容人数を調べました。

Zepp名古屋:1864人
Zepp福岡:1526人
Zepp札幌:2009人
Zepp東京:2925人
Zepp大阪:2801人

この中で一番収容人数が多いのは東京です。

しかし東京は人口が多いのもありますし、どこの県からでも行きやすいので人が集まりやすいということも考えられますね。

各会場・割合別の倍率

細かい会場別、ファンクラブ人数の割合別倍率を表にまとめました。

みなさんの考えや予想も交えて表を見れるようにいろんな場合を想定してみましたので見てみてください。

Zepp名古屋

1人1枚1人2枚
2割60.9121
3割91.4182
4割121243
5割152304
6割182365
7割213426

Zepp福岡

1人1枚1人2枚
2割74.4148
3割111223
4割148297
5割186372
6割223446
7割260521

Zepp札幌

1人1枚1人2枚
2割56113
3割84169
4割113226
5割141282
6割169339
7割197395

Zepp東京

1人1枚1人2枚
2割3877
3割58116
4割77155
5割97194
6割116233
7割135271

Zepp大阪2801

1人1枚1人2枚
2割4081
3割60121
4割81162
5割101202
6割121243
7割141283

もうどこの会場も、2桁の倍率が当たり前ですね。

この中でも一番倍率が低くなるのが東京ですが、箱が大きいからなんですけど。

東京は人口が多いので応募人数も必然的に多くなりそうですけどね。

菊池風磨おふうかいvol.2当たりやすいのはどこ?

菊池風磨おふうかいvol.2当たりやすいのはどこ?

菊池風磨おふうかいvol.2当たりやすいのはどこか気になる方、多いですよね。

各会場別に倍率を調べた結果、東京会場が一番箱が大きいので倍率が低くなります。

なので東京会場は当たりやすいとは言えますが、人口が多いのでなんともいえませんね。

そこで次に倍率が低かった、大阪公演、次いで札幌公演ですね。

大阪公演か札幌公演か、どちらが当たりやすいかといえば、札幌だと思います。

なぜかというと、札幌まで行くには、地元でない場合はかなり遠方になりますよね。

そのため札幌会場に応募する人が少ないと思いました。

次に日付を見て、さらに当たりやすい会場を予想していきます。

【愛知】
2025年3月31日 (月)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年3月31日 (月)  OPEN 18:00 / START 19:00
2025年4月1日 (火)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年4月1日 (火)  OPEN 18:00 / START 19:00

【福岡】
2025年4月11日 (金)  OPEN 18:00 / START 19:00
2025年4月12日 (土)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年4月12日 (土)  OPEN 18:00 / START 19:00

【北海道】
2025年4月15日 (火)  OPEN 18:00 / START 19:00
2025年4月16日 (水)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年4月16日 (水)  OPEN 18:00 / START 19:00

【東京】
2025年4月22日 (火)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年4月22日 (火)  OPEN 18:00 / START 19:00
2025年4月23日 (水)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年4月23日 (水)  OPEN 18:00 / START 19:00

【大阪】
2025年5月14日 (水)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年5月14日 (水)  OPEN 18:00 / START 19:00
2025年5月15日 (木)  OPEN 14:00 / START 15:00
2025年5月15日 (木)  OPEN 18:00 / START 19:00

ライブで当たりやすいと言われているのは、土日祝以外の平日。

月曜や金曜は連休にしやすいので、そこも除外してくと、火・水・木が当たりやすい曜日だと考えます。

そうするとやはり、札幌公演が一番当たりやすい会場だと思います。

大阪公演も狙い目ですが、最終日は避けて応募したほうがよさそうですね。

愛知はキャパが少ないし初日であること、福岡は曜日が当たりにくい曜日、東京は人口が多いので応募する人数が多いということから当たりにくいと予想します。

菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は?まとめ

菊池風磨おふうかいvol.2の倍率は38~521倍!

各会場やチケット申し込み枚数で全然違う結果になるので、みなさんの予想もふまえて表を見てみてくださいね♪

菊池風磨おふうかいvol.2当たりやすいのは札幌公演だと予想します。

それは、札幌は遠方であり行きにくいといこと、開催曜日が火曜日・水曜日なので休める人が少ないからということから。

あくまで予想ですので、参考程度にお願いします。

ファンの方が少しでもチケットGETできるように願っていますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次