WBCチケット一般販売2026はいつから?取り方やコツについても調査!

WBCチケット一般販売2026はいつから?取り方やコツについても調査!

2026年のWBC、約3年ぶりに開催情報が発表されました!

WBCチケット情報もうっすらでていますが、詳細の情報はまだ公開されていません。

他のイベントとかぶってるから抽選応募、当落結果はいつなのか早めに情報解禁してほしいな。

前回の販売の仕方と違いすぎてわからない。

ファンクラブ先行はないの?

とWBCのチケット一般販売2026について疑問の声があがっています。

ほかのイベントの予定や、チケットの取り方など気になることはたくさんありますよね。

本記事はそんな方向けに

  • WBCチケット一般販売2026はいつから?
  • WBCチケット一般販売2026の取り方

について調査してまとめてみました。

大谷さん人気が爆発しているので、WBCを見に行きたいという人は増えているのでチケットは毎年とりにくくなっていると思います。

事前に一般販売はいつからか、WBCチケット2026の取り方など知っておいて損はないはず。

WBC2026に行きたい方の参考になればと思いますので興味のある方は読んでみてください。

目次

WBCチケット一般販売2026はいつから?

WBCチケット一般販売2026はいつから?

WBCチケット一般販売2026は10月1日(水)から4試合セットチケット(読売ジャイアンツのシーズンシート保有者及び一般の販売が開始されます。

2026年1月15日より1試合づつのチケットが一般販売として開始されるとのこと。

上記の情報だけが公開されています。

読売ジャイアンツのシーズンシート保有者とは?
東京ドームで開催される読売ジャイアンツの公式戦において、年間全試合、平日/週末のみ、20試合など、複数の試合で同じ指定席を「オーナー様の専用席」としてまとめて購入できるチケット

先行して発売されるのは、全4試合のセットチケットのみですね。

ジャイアンツのシーズンシート保有者と、一般の方より、先行抽選という形で応募が開始されると思います。

前回のチケット発売の流れを調べてみました。

<前回のWBCチケット販売の流れ>

〇全試合7日間パック/1次ラウンドパック5日間
一般販売 ローソンチケット
8月29日(月)12時~9月30日(金)23時59分まで

〇日ハムFC先行
先行抽選期間:2022年10月1日(土)〜10月9日(月)
対象:2022年度TEAM26(無料会員含む)会員

〇ソフトバンクFC先行
先行抽選期間:2022年11月18日(金)〜
当落発表:11月22日(火)15:00~
対象:2022年度クラブホークス会員

〇1次ラウンド/準々決勝ラウンド 1日券
 ローソンチケット1次先行抽選
10月10日(月・祝)12時~10月16日(日)23時59分まで
当落抽選結果:10月19日15時

〇1次ラウンド/準々決勝ラウンド 1日券
 ローソンチケット2次先行先着
10月19日(水)15時~11月20日(日)23時59分まで

〇ローソンチケット、イープラス、チケットぴあ、読売新聞オンライン
 一般販売、車いす席、見切り席
11月23日(水・祝)11時~

開催時期が似ていますが、前回は8月下旬からチケットが販売されていたのに今回は10月に入ってからという、少し遅くなりました。

また、日ハムFC、ソフトバンクFC先行もあったようですが、今回は発表されていないので、他球団からのFC先行チケットはない可能性が高いですね。

その他として、前回はローソンチケットでチケット発売されているので、今回も同じくローソンチケットから応募ができると思います。

ローソンチケットは無料の会員登録が必要なので、事前に登録しておくとスムーズかもしれません。

最後の一般販売では、先着順だと思うので早い者勝ち。

こちらは毎年変わらないかなと思います。

  • イープラス
  • ローソンチケット
  • チケットぴあ
  • 読売新聞オンライン
  • イープラス(ファミマの店頭)
  • チケットぴあ(セブンの店頭)

などありますので、同じくこちらでの販売になるのではないかと思いますね。

詳細な情報が解禁されていない状態です。

新しい情報が発表されましたら随時更新していくのでお楽しみにお待ちください。

WBCチケット一般販売2026の取り方

WBCチケット一般販売2026の取り方

WBCチケット一般販売2026の取り方の流れを説明していきます。

基本的にローソンチケットを通しての発売になると思うので事前にローソンチケットに会員登録をしておくのがおすすめですよ。

チケット応募期間に前回と違いはありますが、取り方自体は変わりないと思うので紹介していきますね。

WBCチケット2026のチケット取り方がわかりましたら、随時更新していくのでお楽しみにお待ちください。

前回大会のWBCチケットの取り方

前回大会のWBCチケットの取り方を表にまとめました。

チケットの種類取り方
全試合パック
1次ラウンドパック
ローソンチケット一般販売
(ネット販売)
各野球球団FCチケットFCページから抽選応募
(ネット販売)
1次先行
1次ラウンド準々決勝ラウンド1日券
ローソンチケット抽選販売
(ネット販売)
2次先行
1次ラウンド準々決勝ラウンド1日券
ローソンチケット抽選販売
(ネット販売)
1次ラウンド 準々決勝ラウンド1日券ネット・店頭で一般販売
ローソンチケット
イープラス
チケットぴあ
読売新聞オンライン
海外向け販売(英語)

今回もローソンチケットが媒体だと思うので、会員登録や支払い情報を済ませておきましょう!

WBCチケット一般販売2026取り方のコツ

WBCチケット一般販売2026取り方のコツ

みなさんが1番気になるところだと思うのですが、WBCチケット一般販売2026はかなりの争奪戦になってきます。

少しでも争奪戦に勝てるように取り方のコツを紹介するので、参考にしてみてください。

みんなでチケットをGETしましょう!

ローソンチケットのアカウント登録

事前準備をしっかり済ませておくのが大事です。

一般販売はローソンチケットから応募できることが多いので、まずはローソンチケットの会員登録をしておきましょう。

決済情報も設定済みにしておいてください。

スピード勝負になるので入力で負けてしまいますよ。

販売開始直前に再読み込み

販売開始前の数分間に、ページをリフレッシュ(再読み込み)しておき、販売開始と同時にアクセスできるようにします。

時間ぴったりに販売開始になることが多いので、秒単位で確認し、ページが開いたら即座に申し込みを開始しましょう。

日時や対戦国を考慮する

日本チームが参戦しない試合は、比較的チケットが取りやすいかと思います。

WBCのお祭り雰囲気、海外選手に興味のある方なら、日本が参戦しない試合でも楽しめますよね。

日時対戦国
2026年3月5日(木)チャイニーズ・タイペイ-オーストラリア
2026年3月5日(木)チェコ-韓国
2026年3月6日(金)オーストラリア-チェコ
2026年3月7日(土)チャイニーズ・タイペイ
チェコ
2026年3月8日(日)チャイニーズ・タイペイ
韓国
2026年3月9日(月)韓国
オーストラリア

日本が戦っているところを見たい方は、2026年3月10日(火)のチェコ戦なんかは平日ですので、応募される方がもしかしたら少ないかもしれません。

しかし、最終戦になるので、応募する人が多い可能性も大ですね。

難しいところです。

SNSで情報をキャッチアップ

TwitterやInstagramなどのSNSで、他のファンがチケット販売情報や再販情報をリアルタイムで共有していることがよくあります。

ハッシュタグ(#WBC チケット)などで、最新情報を素早くキャッチして販売に備えましょう。

チケット譲渡サイトも活用しながらチケットをGETしていくのもいいかもしれません。

WBCチケット一般販売2026はいつから?まとめ

WBCチケット一般販売2026は10月1日(水)から4試合セットチケット(読売ジャイアンツのシーズンシート保有者及び一般の販売が開始

2026年1月15日より1試合づつのチケットが一般販売として開始

多くの方は1月15日からの一般販売からチケットをGETする人が多いのではないかと思います。

詳しいWBCチケット一般販売2026について情報が解禁されましたら、随時更新していきますね。

WBCチケット一般販売2026の取り方として、前回はローソンチケットでチケット発売されているので、今回も同じくローソンチケットから応募してチケットを取る流れになると思います。

事前にローソンチケット会員登録(無料)をしておくことがおすすめですね。

WBCチケット一般販売2026取り方のコツとして

  • ローソンチケットのアカウント登録
  • 販売開始直前に再読み込み
  • 日時や対戦国を考慮する
  • SNSで情報をキャッチアップ

という方法もあるので参考にしてみてください。

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次