富山新港花火大会2025穴場スポットはどこ?駐車場や混雑回避方法も調査!

富山新港花火大会2025穴場スポットはどこ?駐車場や混雑回避方法も調査!

今年の富山新港花火大会は2025年7月27日(日)20時から開催されます!

場所は変わらず射水市の海王丸パーク。

この花火大会は県内最大級の2000発の花火が打ち上げられ、海王丸×新湊大橋×海×花火のコラボレーションが見れるのはここだけです。

最大の目玉は、落差世界一のナイアガラ花火と県内最多の尺玉10連発のフィナーレですね。

珍しい花火がたくさんみれるので、見に行ってみたいという方が多いと思います。

しかし、花火大会の会場はどこもそうですが、毎年混雑します。

混雑をさけて、穴場スポットでゆっくり見たいと思う方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事は

  • 富山新港花火大会2025の穴場スポットは?
  • 富山新港花火大会2025の駐車場はどこ?
  • 富山新港花火大会2025の混雑回避方法

について調査してまとめてみました。

富山新港花火大会2025の穴場スポットや駐車場、混雑回避方法について興味のあるかたは参考にしてみてください。

目次

富山新港花火大会2025の穴場スポットは?

富山新港花火大会2025の穴場スポットは?

富山新港花火大会に行きたいけど、渋滞しているのは目に見えてますよね。

富山新港花火大会は海上花火ですので、海周辺なら開場ではなくても見れる場所がたくさんあります。

混雑を避けて花火鑑賞したい方は、穴場スポットでの鑑賞がおすすめ!

富山新港花火大会の穴場スポット

  • 富山新港元気の森公園
  • 富山新港展望台
  • 南水路緑地公園
  • 気多大社
  • 二上山万葉ライン

の5ヶ所あります。

詳しく説明していくので、興味のある方は読み進めていってください。

穴場スポット①:富山新港元気の森公園

ここはサッカー場が近くにある公園。

海王丸パークからは遠くなりますが、新湊大橋を渡ったとこにあります。

海王丸パークー新湊大橋ー元気の森公園という感じなので花火がわりと近く見えると思います。

新湊大橋周辺では交通規制が開始され、通行止めになる道路が多くでてきますので、車で行かれる方は交通規制がはじまる前にこの公園に行ったほうがいいですね。

芝生の丘の上でみるのがおすすめ。

蚊がいたりするので虫よけは必須です。

180台とめれる駐車場があるので、駐車には困らないかなと思いますよ。

渋滞を回避したくてわりと花火を大きく見たい人向けのスポットです。

穴場スポット②:富山新港展望台

新湊大橋が真ん前に見える展望台です。

ナイアガラの滝の花火は新湊大橋から花火が垂れてくるので、混雑を避けてナイアガラをみたい人にもってこいの場所。

展望台自体は夜に入れないので、そのふもとでみる感じになります。

穴場スポット③:南水路緑地公園

上記の富山新港展望台とほぼ同じ場所。

どちらともに言えますが新湊大橋が正面に見えるので、新湊大橋が邪魔で花火の全容が見れないかもしれません。

しかし会場ほど混雑はしないので、混雑を避けて花火を見たい人におすすめ。

穴場スポット④:気多大社

こちらは本格的な撮影機材を持っている方、花火が小さく見えてもいいから見たい方におすすめの穴場です。

望遠レンズ等で撮影する方向けですので、それ以外の方はおすすめしません。

穴場スポット⑤:二上山万葉ライン

こちらも気多大社同様望遠レンズや花火のサイズが小さくてもいいから見えればいい人向けの場所。

撮影スポットとして定番になりつつあるのでもしかしたら混雑しているかもしれません。

穴場スポット⑥:海岸線沿い

富山新港花火大会は、会場花火ですので、会場に行かなくても海沿いであれば見ることができます。

海岸線沿いと記載しました具体的な場所として

  • 氷見市比美乃江公園
  • 氷見港東防波堤灯台
  • 道の駅 雨晴
  • 伏木万葉ふ頭緑地

などがおすすめです。

会場からは離れているので、大きくはみれませんが花火全体を落ち着いたところで見たい人向けですね。

富山新港花火大会2025の駐車場はどこ?

富山新港花火大会2025の駐車場はどこ?

富山新港花火大会には無料の駐車場があるので紹介していきます。

ちなみに海王丸パークに隣接されている駐車場は、有料駐車場となり、有料観覧席を予約した方のみ利用可能ですので、お金を払ってない人は停めれません。

混雑をさけて、会場で花火を見たい方は有料観覧席の購入がおすすめですね。

富山新港花火大会臨時駐車場

新湊花火大会当日には海王丸パーク周辺の空き地が臨時駐車場となります。

約1500台とめれるのですが当日の駐車は大変混雑するので早めに行って停めた方がベター。

新湊きときと市場

新湊きときと市場は、海王丸パークの近くにあるお土産売り場。

トレードマークは、大きなカニの看板があります。

海王丸パークから600mのとこにあるので少し歩きますが、徒歩で8分ほどでつきます。

漁港駐車場

先ほど紹介した新湊きときと市場よりもうすこし奥に進んだところに、漁港の臨時駐車場が準備されてます。

海王丸パークからは900mの距離で徒歩で約12分かかりますが、そこには約350台とめれます。

少し歩いてもいいかなと思う方向けですね。

富山新港花火大会2025混雑回避方法

富山新港花火大会2025混雑回避方法

新港花火大会は車で行くと駐車場を探すことが大変で、そして帰りは大渋滞で動けなくなります。

その要因となっているのは、花火大会当日の17時頃から周辺道路が交通規制がはじまり、車で通れない道路がでてくるから。

そこで混雑を少しでも回避する方法を紹介していきますので参考にしてみてください。

公共交通機関を使う

主催側は電車の万葉線を使った公共交通機関を利用するように呼び掛けています。

行きは料金がかかりますがこの日だけは帰りはタダです。

高岡駅から万葉線に乗り海王丸駅で降車しましょう。

所要時間は約50分で、料金は400円ほど。

駐車場に止めれず、どこかに路駐してから、途中から電車へ乗ろうとしても電車が人でパンパンなので乗ることはできないので注意してください。

乗るのなら始発の高岡駅から乗ることをお勧めします。

17時までには会場入りする

先ほど交通規制が17時頃から始まると説明しましたよね。

限られた道しか通れなくなるので、17時以降の道路は大混雑してきます。

なのでその前の17時には車をとめて会場入りしておいたほうが良いですよ。

20時からなのに17時から行っても暇じゃない?

と思われるかたがいるかもしれませんが、まずはレジャーシートや折りたたみの椅子を持って行き花火を見る場所取りをすること。

もし海上花火を見たい場合は、海辺の近くの場所をとりましょう。

そして会場には地元飲食店がだしている屋台やお祭りにきている屋台も出店しているので、夜ご飯を買って場所取りしたところで食べながら、花火を待つという流れがおすすめ。

子どもが待ちきれないとなっても海王丸パークには芝生で遊具設備もあるので、そこに遊びに行ってもいいかもしれません。

ただし蚊が多いので虫よけは必須です。

穴場スポットで鑑賞する

会場はやはり混みます。

花火を会場でみるというこだわりがなければ、先ほど紹介した穴場スポットで鑑賞するのをおすすめします。

海王丸と海上花火のコラボレーションを絶対に見たい方は会場に行くしかありませんけどね。

新湊花火大会2025穴場スポットはどこ?まとめ

新湊花火大会の穴場スポット

  • 富山新港元気の森公園
  • 富山新港展望台
  • 南水路緑地公園
  • 気多大社
  • 二上山万葉ライン

の5ヶ所あります。

混雑を避けて見たい方は、穴場スポットがおすすめですよ。

新湊花火大会には無料の駐車場があります。

  • 新湊花火大会臨時駐車場
  • 新湊きときと市場
  • 漁港駐車場

上記の3つは無料で停めることができますよ。

上から順に早く埋まってしまうので早めの到着がおすすめです。

新湊花火大会の混雑回避方法として

  • 公共交通機関を使う
  • 17時までには会場入りする
  • 穴場スポットで鑑賞する

という方法があるので試してみてください。

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次